hindsight is 20/20の意味は?由来と実際の使い方も解説。

hindsight is 20/20の意味サムネ

hindsight is 20/20という表現の意味や使い方、由来を解説していきます。

hindsight is 20/20の意味

hind sight is 20/20の意味は、「物事は後から振り返ってからやっとハッキリ分かるものだ。」です。

ことわざのような物で、逆に言うと未来の事はハッキリ分からないという意味にもなりますね。

どうしてそのような意味になるのか、単語を分解して解説します。

hindsight is 20/20の分解

下記がこの表現の2つの重要要素です。

・hindsight : 後知恵・20/20 : 視力1.0

20/20が視力を指しているというのは意外だったのではないでしょうか?

アメリカと日本での視力の言い方の違い

実はアメリカでの視力の表記は日本と異なります。

20フィートの距離に立った時に、普通の人が同じ距離で見える物を読める能力を20/20とし、これが日本でいう視力1.0に値します。

逆に、40/20だと40フィート離れても見えるという事になり日本でいう視力2.0になります。

20/40だとその逆で、普通の人が40フィートの距離で十分見える物を20フィートまで近付かないと見えないという意味なので、日本でいう視力0.5になります。

余談ですが英語で視力検査はvisual acuity testと言います。

hindsight is 20/20の由来

以上の事をふまえてもう一度、文を見てみましょう。

hindsight is 20/20、「後知恵の視力は1.0」、つまり後から見るとハッキリ見えるという意味になります。

hindsightの覚え方

hindが「後ろの」sightが「眺め」なので、それを合わせて後ろの光景、よって「後知恵」と覚えると良いでしょう。

他のHから始まる英単語はこちらです。

hindsight is 20/20の使い時

どのような時に使うかは、他の人に使われた具体例を真似をする事で理解しやすくなります。

そこで、実際に有名人がこの表現を使っていた例を2つ紹介します。

①ONE OK ROCK

ONE OK ROCKに20/20という歌があり、冒頭の歌詞が興味深いです。

Back then always thought that you had my back.
You were just there to stab it.
Hindsights 20/20 should’ve seen it then. Maybe I should get glasses

出典: 20/20/作詞:Taka・Brittain Colin・Long Nick

作曲:Taka・Brittain Colin・Long Nick

訳します。

「前は私の味方だとずっと思っていたけど、結局裏切り者だったんだね。後から振り返って始めて分かったよ。前に気づくべきだった。メガネをかけようかな。」

hindsights 20/20になっていますね。アポストロフィーが無いですが、isをsに略しているのだと思われます。

hindsight is 20/20というのは、metaphor(比喩)であるのに、文字通り視力の事を話しているかのごとくメガネに言及している所がお洒落ですね。

②Robert Waldinger @ TED talk

ハーバード大学の博士の有名なTED talkで、hindsight is 20/20の否定形が使われています。

Hindsight is anything but 20/20. We forget vast amounts of what happens to us in life, and sometimes memory is downright creative.

出典: What makes a good life? Lessons from the longest study on happiness | Robert Waldinger, TED

訳します。

後ろから振り返ったってハッキリ見える事はない。我々は人生で起こる事のかなり多くを忘れてしまうし、記憶は完全に作られている時だってある。」

anything but ~というのは、「~ではない事は確か」「~以外の何かではある」という意味なので、簡単に言うと否定形です。

このTED talkでは、何人かの人の人生を長い年月をかけてモニタリングした結果について話しています。

「記憶は消えがちだから、何が幸福に繋がったかを忘れないようにモニタリングした。」という導入のためにこの表現を否定で使っているんですね。

定型表現を使うメリット

このように複数の語が決まった順で使われる決まり文句の事を、定型表現と言います。

定型表現を使えると、「ミスをしづらい」「流暢になりやすい」「認識のずれが起きにくい」「仲間意識が芽生える」などのメリットがあります。

また、hindsight is 20/20をきっかけにhindsightや20/20を覚えられるなど、「新たな語彙を学ぶきっかけになる」という利点もありますね。